2018-01-01から1年間の記事一覧
2016年にも会場予定地の書き込み状況を調べましたが開催まで1年半くらいになったのでもう一度それぞの場所を見てみることにしました。 会場予定地の名称と住所は東京都オリンピック・パラリンピック準備局ウェブサイトから引用し、住所を東京大学空間情報科…
以前更新してから時間が経っているので更新してみましたが、develop ブランチを取ってきていたせいもあって動かなくなってしまいました。 Release に置いてあるバージョンを遡っていって 3.0.1 だったらすぐに動いたので develop ブランチの HEAD から 3.0.1…
この記事は OpenStreetMap Advent Calendar 2018 の1日目の記事です。 Windows10 + IE 11 で HackMD の内容が表示されなかったのではてなブログに移動しました。 自分でマッピングしている地域と主なマッピング方法を紹介しようと思います。 3地域ありますが(…
Let's Encrypt で HTTPS 化した Tasking Manager 3 の証明書更新が成功しませんでした。 k-side.hatenablog.jp 動かなかったらどうしよ( とか書いてたらその通りですよ…。 手動で証明書を更新する VPS に接続して手動で更新を試みました。 $ sudo ~/src/certbot…
できあがりはこちら 経緯的なもの 日本国内で OSM のデータが編集されると山下さんのpsmjp_都道府県から編集された都道府県のアカウントが変更セットのコメントとユーザー名とコメントをツイートしています。 自分の編集で参考にするために埼玉県の編集をツ…
debian 9.5 上で MySQL 5.5 っぽい MariaDB 10.1 についての話です。 MariaDB ですがファイル類が mysql 表記なので MySQL と書いていきます。 自宅にある Zabbix サーバーが動いていたマシンの HDD にトラブルがあり、新しい HDD に移行作業を行いました。/…
測量データ共通フォーマット SIMA の通称 CSV 版を GeoJSON ファイルに変換できるスクリプトを npm のパッケージとして公開しました。ソースは GitHub に置いてあります。 使い方 インストールは npm から簡単にできます。 # sudo npm i -g sima2geojson SIM…
いくつかの言語で表示するとタスクが2回表示される問題が解決されたので解決済のシステムに更新します。 まずサービスを停止させます。 $ sudo systemctl stop tm3.service $ sudo systemctl stop nginx.service TM3 のディレクトリに入って GitHub から最新…
前回設定した Tasking Manager 3 を Let's Encrypt で HTTPS 化します。 k-side.hatenablog.jp 作業はこんな感じ。 設定のバックアップ certbot の導入 nginxの設定 Tasking Managerの設定 自動更新の設定 設定のバックアップ etckeeper でいいやって楽しま…
IDCF クラウドで動いていた Tasking Manager 2 を ConoHa VPS に立てた Tasking Manager 3 に移行する話です。 クッソ長い作業メモなので注意。 新しく Tasking Manager 3 を立てる場合はマイグレーション操作を飛ばして代わりにデータベースを初期化するコ…
DELL XPS体験モニターとして届いた NEW XPS 13(9370) について、どの様につ買っていたかを書いていきます。 このポストは DELL アンバサダーへの参加記事です。 用途概略 こんな感じの作業をしていました。 翻訳・記事作成作業 地図のマッピング マインクラ…
DELL XPS体験モニターとして届いた NEW XPS 13(9370) について、届いた製品を紹介します。 このポストは DELL アンバサダーへの参加記事です。 スペック まずは届いたパソコンのスペックを置いておきます。 実際購入する場合には用途に応じたスペックになる…
会社から自宅の Zabbix に登録されたホストの監視を無効化しました。 自宅にあるファイルサーバーを停止させるにあたって、Zabbix での監視を無効化しておかないと Slack にアラートが飛んできてしまうのでサーバーの停止の前に監視を無効化させます。 みん…
実在性に疑問が投げかけられている()国際信州学院大学のウェブサイトにある大学へのアクセスのページで OpenStreetMap が使われていると一部で話題になっていました。 そのページで表示される地図には国信大が表示されているわけですが、今のところ大学関係…
DELL アンバサダーが行っているデル アンバサダー限定!XPS体験モニターの第5回 モニタープログラムに応募したところ、モニター対象として当選しました。 対象機種は2018年1月26日に発売されたnew XPS 13のプラチナシルバー&ブラックです。 当選後の流れ モ…
CSV ファイルや TSV ファイルに直接 SQL をかけて結果を受け取れる TextQL というコマンドが Twitter の TL に流れてきたので Windows にインストールしました。PowerShell で使えるようにした作業メモです。 流れてきた紹介記事 TextQL - CVSファイルに対し…
Mapillary へ画像をアップロードする前にそれなりの大きさの画面で写真を見たいじゃないですか。Linux で iPhone をマウントする時に毎回ググるのがアレなので自分用にメモを残しておきます。 操作を始める前に iPhone の Mapillary アプリで写真に EXIF 情…
先日参加した Mapillary Meetup 2018 Tokyo : ATND の懇親会で思いついた2枚の Mapillary 画像から地物の位置を特定するやつをどうにかしようと模索中です。 適当に動作するっぽい JavaScrpt までは書けました。続きができる気がしないけど。 右上の地図で濃…
d3.js で検索すると v3 で書かれたものがほとんどでな上バージョンも明記されていないことも多くて探しにくい…。 結局 GUNMA GIS GEEK の清水さんのコードだけ見ててできたので d3.js + 地図を表現する時にはまず清水さんのブログを探してからにしよう…。 つ…
ちょっとブラウザ上でマウスホイールを使って画像を拡大・縮小したりドラッグしたかったので試してみました。 ググるといろいろな手法が出てきましたが d3.js v3 の頃のものだっりしますが、 GUNMA GIS GEEK 清水さんのブログの内容は v4 でとてもシンプルだ…
前回の「Raspberry Pi Zero W を見守りカメラ用に設定する」で玄関に動くものを検知したら写真を撮ってファイルサーバーに保存するようにできました。 妻はあまりパソコンを使わない(妻用のマシンもない)ため、妻がよく使う iPad(3rd) で撮影した画像を見ら…
玄関のあたりで動く物があったら撮影をしてくれるように設定します。 以前は Raspberry Pi を使っていましたが起動しなくなってしまったので目立たなくしやすい Pi Zero W を選びました。 今回購入した Raspberry Pi Zero W スターターキット(長い)では付属…
Trello のオープンソース実装 wekan や Git のリポジトリサーバー Gogs を動かすために Raspberry Pi3 が欲しかったのですが、秋葉原の秋月電子通商で PINE64 が販売されていたので買ってみました。 Kickstarter で資金調達されて Raspberry Pi3 とほぼ同時…