OSM

iD エディタで複数の GPS トラックを表示する

時期的にちょうどいい(?)ので OpenStreetMap Advent Calendar 2019の1日目の記事にします()。 正攻法でいくなら GPS の軌跡を osm.org にアップロードしてからエディタの GPS トラックを表示するか、JOSM にドロップするなどの方法がありますが、多くのトラッ…

2020年東京オリンピックの会場予定地の OSM 書き込み状況をざっくり調べた Part2

2016年にも会場予定地の書き込み状況を調べましたが開催まで1年半くらいになったのでもう一度それぞの場所を見てみることにしました。 会場予定地の名称と住所は東京都オリンピック・パラリンピック準備局ウェブサイトから引用し、住所を東京大学空間情報科…

OSM の変更セットを Changeset-map で開くブックマークレットを作った

できあがりはこちら 経緯的なもの 日本国内で OSM のデータが編集されると山下さんのpsmjp_都道府県から編集された都道府県のアカウントが変更セットのコメントとユーザー名とコメントをツイートしています。 自分の編集で参考にするために埼玉県の編集をツ…

2枚の Mapillary 画像から地物の位置を取得する実験(の途中)

先日参加した Mapillary Meetup 2018 Tokyo : ATND の懇親会で思いついた2枚の Mapillary 画像から地物の位置を特定するやつをどうにかしようと模索中です。 適当に動作するっぽい JavaScrpt までは書けました。続きができる気がしないけど。 右上の地図で濃…

d3.js v4 でポリゴンとポイントとボロノイ図を表示する

d3.js で検索すると v3 で書かれたものがほとんどでな上バージョンも明記されていないことも多くて探しにくい…。 結局 GUNMA GIS GEEK の清水さんのコードだけ見ててできたので d3.js + 地図を表現する時にはまず清水さんのブログを探してからにしよう…。 つ…

#ValidationFriday について簡単に

GitHub が「Open Source Friday」という名前で毎週金曜日にオープンソースへのコントリビュートをしようというキャンペーンをしているのをご存じの方も多いと思います。 OpenStreetMap 周りでも人道支援の OpenStreetMap チームHOTや人道支援マッピングプロ…

OSM Inspector でエラーを潰している話

この記事はOpenStreetMap Advent Calendar 2017の12日目の記事で、11日目は K-Sakanoshita さんによる『OSMの活用方法(事例含む)をまとめてみます』です。 様々な作業と同様に OpenStreetMap でも編集時に意図しない操作をしてしまい不整合ができてしまう…

osm-analytic-tracker を設定してみる

OpenStreetMapの変更セットをビジュアルで確認できる osm-analytic-tracker を手動設定したときの記録です。 docker でサクッと動くように Dockerfile が用意されていますが、脳が貧弱なので自分でセットしてみないとわからんのです。 内容は1つのコンテナで…

State of the Map 2017 Aizu-wakamatsu に参加してきました

OSM

会津若松市の会津若松市文化センターで OpenStreetMap の年次国際カンファレンス State of the Map 2017 が3日間の日程で開催されました。 会場は福島を代表する観光スポットで白虎隊とともに有名な鶴ヶ城(若松城とも呼ばれる)に近い市の施設です。 国際カン…

OSMI simple views をビルドしてローカルで OSM データのエラーを確認する

OpenStreetMap のエラー訂正をするにあたって、エラーの確認と編集のスタートを OSM Inspector で行っています。 しばらく前から OSM Inspector で表示されているエラーを検出するためのプログラム OSMI Simple Views が GitHub で公開されていて、これを使…

自分の管理下にある Tasking Manager でログインできなくなった話

OpenStreetMap でそれなりに広いエリアを編集したい時は HOT の Tasking Manager を利用しています。 http://osmtm.pgw.jp/ OSC 2017 Tokyo Spring で出展中にこの自分の管理下にある Tasking Manager を使って編集をしようと思いましたが、ログインしようと…

2020年東京オリンピックの会場予定地の OSM 書き込み状況をざっくり調べた

OSM

会場予定地の名称と住所は東京都オリンピック・パラリンピック準備局ウェブサイトから引用し、住所を東京大学空間情報科学研究センターが提供するCSVアドレスマッチングサービスによってジオコーディングした結果を Getofabrik の Map Compare で Google Map…

OpenStreetMap Wiki カレンダーに登録するイベント文字列ジェネレーター

OpenStreetMap 関係のイベントはおおむね OpenStreetMap Wiki のカレンダーに登録されていますが、自分で登録するときに次のような感じで定められたフォーマットにしなければなりません。 {| |- | {{cal|conference}} || {{dm|Month Day}} || [URL Internati…

Validation Policy for HOT tasks #osmjp

OSM

HOT で実施されているプロジェクトについて、ステータスが「完了」となったタスクの内容を確認する Validation 作業を行っています。 確認を実施する上で自分が見ているものを残すことで、自分の確認作業にブレが生じない様にすることを目的としてメモを残し…

週刊OSM 拾い読み #292

WeeklyOSM の翻訳後に気が向いたら自分の気になった記事を書いてみようかなという試み。 ”JOSMはじめの一歩“というチュートリアルが公開 Potlatch2 や ID で OSM 編集をされていた方が JOSM も使えるようになると編集の幅が広がりますよ!(なお、自分は Potla…

OpenStreetMap のノートデータを GeoJSON モドキに変換する

OpenStreetMap のノート機能によって残されたノートを取り出して解析しやすくできたらいいなと思ってデータを変換してみました。 まずノートのデータは Planet OSM の notes から最新のデータをダウンロードして解凍。 データは次のような XML になっていま…

weeklyOSM の翻訳チームに入った話

ドイツ語から英語を経由して日本語になる(ってのは Wiki を読んで初めて知った)週刊OSMですが、日本語への翻訳の手が足りないという話を聞いて、参加することにしました。 気になったこと 参加するにあたって心配なことがありました 継続的に翻訳できるか 次…

Sugito feature improvement for OpenStreetMap

アジアの OSM マッパーを中心に、2011~2013にインポートされた Yahoo! ALPS データ の整理が行われているようです。 [OSM-ja] 日本のOSMデータ(とくに道路)クリーンナッププロジェクト この動きに合せ(?)、自分が OSM を編集し始めた頃に書き込んだ埼玉県…

OpenStreetMap 埼玉リージョンの切り抜き実験

GEOFABRIK の日本リージョンから japan-latest.osm.pbf をダウンロードして 埼玉県の部分だけを切り抜くスクリプトを作成し、毎朝実行しています。 GEOFABRIK で日本リージョンが地域ごとにダウンロードできるようになったので関東リージョンから kanto-late…

日本の OpenStreetMap データからデータソースを抜き出してみた

みんなはどんなソースから OpenStreetMap のデータ投入を行っているのか気になったので試してみました。 もっといいやり方もあるかもしれませんが、とりあえず今回はこんなので。 使った OpenStreetMap のデータは7月1日あたりのもので、実行環境は debian 7…

OpenStreetMap の編集数をツイートするスクリプトを書いてみた

24時間でどれくらい編集したかをツイートします。 ツイートされるのは変更セットの数、ノードの数、ウェイの数の3つです。 最初はディベロッパー用 API の URL に自分の UID だの チェンジセットだの取りに行っていたので何も返ってこなかったというアホなこ…

OpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモ その2

先日のOpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモを読んでくださった識者の方から、 ogr2ogr だけでも切り出せるよという情報を頂いたのでやってみました。 こっちの方が圧倒的に簡単で早く済みます。 シェープファイルのダウンロードは終…

OpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモ

ちょっと川越市内の道路網が欲しかったので OpenStreetMap のデータを使うことにしました。 最初は日本のデータから必要な部分を QGIS で切り出したかったのですが、半日かかっても終わらないので PostGIS で処理してみた時のメモです。 もっと楽な方法ない…

debianにpgRoutingをインストールしたメモ

debianにpgRoutingをインストールした際のメモです。 Ubuntu用のリポジトリにあるpgRoutingはPostgreSQL 9.3をターゲットにしていますが、debianのPostgreSQLは9.1だったのでpgRoutingを自分でビルドしています。 整理してないので見にくいと思いますが気に…

pgRoutingでセールスマン巡回問題を解決したかった

PC-MAPPINGの機能でもできるわけですが、PC-MAPPINGは会社でないと使えないのでFOSS4Gツールを使って順路検索をしようとしました。今回はUbuntu Server 14.04.1上にPostgreSQL、PostGIS、pgRoutingを入れてOSMデータを解析する形です。osm2pgroutingの実行で…

OSM書くのにこんなシステムが欲しい

いや、自分で作ろうとは思ってるんだけど…。超散文。 MMS(Mobil Mapping System)の簡易版というか、そんな感じ。GNSS受信機で位置情報を取得、デジタル方位センサーで進行方向の方位角を取得。 カメラFで前方の写真を、カメラRで進行方向右側の写真を、カメ…

ライセンス表記に注意しよう(自戒の念を込めて)

この日記はOpenStreetMap Advent Calendar 2013 12月3日の記事です。日記の日付と Advent Calendar の日付が違うことは気にしちゃだめだw 昨日の「ライトマッパーが1年を振り返るよ」内でOpenStreetMap.orgのスクリーンショットを取って貼り付けたのですが、…

ライトマッパーが1年を振り返るよ

この日記はOpenStreetMap Advent Calendar 2013 12月2日の記事です。 内容はかるーくで ということだったのでかるーく書いてみます。 いつも書いているものと言えば道路と建物くらい、そんなに編集してないよねという自分が1年をざっくり振り返ってみます。