2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

pgRoutingでセールスマン巡回問題を解決したかった

PC-MAPPINGの機能でもできるわけですが、PC-MAPPINGは会社でないと使えないのでFOSS4Gツールを使って順路検索をしようとしました。今回はUbuntu Server 14.04.1上にPostgreSQL、PostGIS、pgRoutingを入れてOSMデータを解析する形です。osm2pgroutingの実行で…

debianのカーネルバージョンを上げてみた

書き殴りのメモです

Raspberry PiでWebカメラを使って撮影をした

debianでWebカメラを使って撮影をした その2 - えぢた 2.2 @k_zoarの続き的なものです。 ピュアなdebianにインストールするよりも少しだけ手間がかかりました。

Android端末をRaspberry Piのモニタにしたい

単純なモニターが良かったのですが、そうもいかないようなのでVNC ServerとVNC Viewerにしました。動作しているRaspberry PiにVNC Serverを設定します。 今回はtightvncserverです。 # apt-get install tightvncserver インストールが完了したら起動してみま…

sys-apps/man-db-2.6.6のemergeが失敗した件

Athlon 5350上で動いているGentooでemerge --sync, emerge -uDN worldしたところsys-apps/man-db-2.6.6だけ失敗しました。Gentoo discussion forums内で同じ様な事案があったので、見てみると「perl-cleanerやったらどうだい?」って感じだったので実行してみ…

OpenVPNのクライアントを追加する

Conoha VPSにOpenVPNを立てる - えぢた 2.2 @k_zoarで立てたOpenVPNのクライアントを追加した時の操作です。rootになってからeasy-rsaのディレクトリに移動して鍵を作ります。 build-keyの前に. .varsしないといけないのに気づかずに苦戦しました。 $ sudo s…

debianでWebカメラを使って撮影をした その2

debianでWebカメラを使って撮影をした - えぢた 2.2 @k_zoarでOpenCVをビルドしてインストールしてみましたが、今ひとつ画質をコントロールできなかったのでMJPG-streamerを使ってみました。MJPG-streamer / Code / [r182] /mjpg-streamerを参考にインストー…

debianでWebカメラを使って撮影をした

前回失敗したOpenCVとruby-opencvのインストールが無事にできました。おとなしく最新版をビルドしています。 ビルドは簡単で、Linux で OpenCV バージョン 2.4.9 のダウンロードとビルドとインストールとテスト実行にあるシェルスクリプトを実行するだけでイ…

debianでWebカメラを使って撮影をしたかった

ThinkPad X61にWebカメラを繋げてみたのでRubyで使える様にチャレンジした内容のメモです。 環境はdebianの7.6で実行して失敗しています。ググってもビルドの記事ばっかりだったので、apt-getでのインストールにチャレンジしましたが、wheezy-backportsではO…

国土調査によって合筆された土地の権利証について

知り合いから質問のあった事例です。 参考にブログに残しておきます、実際にトラブル等に巻き込まれたら一般事務員ではなく専門家に質問した方が幸せになれます。

GentooのCUIでDropboxの同期を設定する

ファイルサーバーで使っているGentooにもDropboxとの同期をさせるようにしました。 dropbox-cliをemergeするとdropboxコマンドも依存関係で入りました。

地理院地図で現在地を取得する

地理院地図でクリックされた位置の緯度経度を取得する - えぢた 2.2 @k_zoarと地理院地図で地図のズームレベルを取得する - えぢた 2.2 @k_zoarの続き。 ジオコーディングはGoogleを使わない方法が大変そうなので後回しにすることにしました。今回はHTML5のG…

地理院地図で地図のズームレベルを取得する

マネっこ第二弾。 GoogleMapでクリックされた位置を取得する - なか日記に続いてGoogleMapで地図の倍率を取得する - なか日記を参考に地図のズームレベルを取得してみました。 なお、その間にGoogleMapで住所などから位置を取得して表示する - なか日記とい…

地理院地図でクリックされた位置の緯度経度を取得する

GoogleMapでクリックされた位置を取得する - なか日記を見て自分でできるかいなと思い、OpenLayersで地理院地図を表示してやってみました。 画面 コードサンプル <html> <head> <title>クリックされた位置を取得する</title> <meta name="viewport" content="initial-scale=1.0, user-scalable=no" /> <meta charset="utf-8" /> <style> html, body, #map { height: 500px; width: 500px; …</meta></meta></head></html>

VMwareの仮想マシンをKVMに変換する

VMwareで動いていたWindows VistaをKVMのイメージに変換したV2Vの時のメモです。元々は自作マシン上でWindows XPで動いていたのですが、マシンに依存するサービスを利用し始めたために物理マシンの限界になった時点でP2Vを行いVMwareで動くようにしました。 …

品質評価について

GIS

ア(ry ツッコミはお手柔らかに。公共測量的空間データは製品仕様書という空間データ作成等における設計図があって、作成されたデータを製品仕様書と比較してどの程度正しいかを評価する品質評価がある。 品質評価には大きく5種類の品質要素が存在し、それぞ…

空間解析について

GIS

今回列挙された空間解析について。ググると他にも解析機能があったりするので、一例として捉えておく必要があります。 ご指摘歓迎。 空間検索 図形と属性が紐づいていることを利用して、属性にクエリを投げて図形を探したり、図形を指定して紐づいている属性…

GIS導入失敗の原因について

GIS

アウ(ry結局目標やビジョンを明確に打ち出さないと保守的な勢力に負けてしまうということ。 ビジョンの欠如 導入のリーダーが目的や目標を明確に持っていない。 明確なビジョンなしには予算のとりつけもままならない。 長期計画の欠如 導入プロジェクトは息…

GIS導入成功の秘訣について

GIS

アウトプッ(ry データ入力 既存データが増えてきたがデータの仕様を十分につめ、既存データとの整合を図る。 データ作成には思いのほか費用がかかることに注意する。 データベースの維持管理 データの品質を維持するために、更新をどのように行うかを考えて…

地理情報標準の概要の話

GIS

インプットしたらアウトプットも大事だよねってことで。 間違っててもしらんよ 地理情報標準とは GISの基盤となる空間データを、異なるシステム間で相互利用する際互換性の確保を主な目的に、データの設計、品質、記述方法、仕様の書き方等のルールをはじめ…