2017-01-01から1年間の記事一覧

#ValidationFriday について簡単に

GitHub が「Open Source Friday」という名前で毎週金曜日にオープンソースへのコントリビュートをしようというキャンペーンをしているのをご存じの方も多いと思います。 OpenStreetMap 周りでも人道支援の OpenStreetMap チームHOTや人道支援マッピングプロ…

OSM Inspector でエラーを潰している話

この記事はOpenStreetMap Advent Calendar 2017の12日目の記事で、11日目は K-Sakanoshita さんによる『OSMの活用方法(事例含む)をまとめてみます』です。 様々な作業と同様に OpenStreetMap でも編集時に意図しない操作をしてしまい不整合ができてしまう…

PowerShell で JSON ファイルを連想配列にする

PowerShell で JSON ファイルを読み込んでごにょごにょするのに ConvertFrom-Json を使っていますが、ConvertFrom-Json で作成されるオブジェクトが PSCustomObject だったため(自分が)扱いやすい HashTable にとして変数に格納してみました。 JavaScriptSer…

アドベントカレンダーを作ってみた

Node.js と MongoDB を使ってOpenStreetMapアドベントカレンダーを作ってみました。継続的に利用する(される)かどうかはともかく「オープンベータ」とかいう逃げの言葉を使って公開しています。 例年のちゃんと安定したアドベントカレンダーは Qiita に作成…

WSL の Ubuntu に MongoDB をインストールする

Windows Subsystem fot Linux(WSL) 上で動いている Ubuntu に MongoDB をインストールした時の記録です。 Ubuntu のリポジトリにあるもの(この時点でVer. 2.6.10)ではなく、MongoDB の公式リポジトリ(この時点でVer. 3.4.9)から取ってきて(インストールしま…

osm-analytic-tracker を設定してみる

OpenStreetMapの変更セットをビジュアルで確認できる osm-analytic-tracker を手動設定したときの記録です。 docker でサクッと動くように Dockerfile が用意されていますが、脳が貧弱なので自分でセットしてみないとわからんのです。 内容は1つのコンテナで…

やる気のないマストドンクライアントを作った

ツイートするだけの極めてやる気の無いマストドンクライアントを作りました。 Twitter に昔あった大陸系クライアントのようにトゥートするウィンドウだけが表示され、文字列を入力して Enter するとポストされます。 コードのリポジトリは Bitbucket で公開…

State of the Map 2017 Aizu-wakamatsu に参加してきました

OSM

会津若松市の会津若松市文化センターで OpenStreetMap の年次国際カンファレンス State of the Map 2017 が3日間の日程で開催されました。 会場は福島を代表する観光スポットで白虎隊とともに有名な鶴ヶ城(若松城とも呼ばれる)に近い市の施設です。 国際カン…

仮想マシンの FreeBSD を 11.0-RELEASE から 11.1-RELEASE にした話

先日ほぼ予定通りに FreeBSD 11.1-RELEASE がアップグレードできるようになったようなので仮想マシンの FreeBSD を 11.0 から 11.1 にアップグレードしました。 前回 10.3 を 11.0 にしたのと同じ手順を踏みました。 現在のバージョンを確認します。 $ freeb…

OSMI simple views をビルドしてローカルで OSM データのエラーを確認する

OpenStreetMap のエラー訂正をするにあたって、エラーの確認と編集のスタートを OSM Inspector で行っています。 しばらく前から OSM Inspector で表示されているエラーを検出するためのプログラム OSMI Simple Views が GitHub で公開されていて、これを使…

d3-hexbin でポイントデータを表示する

ポイントの点密度を六角形で表示してくれる d3 のプラグインがあったので試してみました。 今回は OpenStreetMap から埼玉県内のコンビニのデータを取り出して表示しました。 コードなんかはこちら なんかカッコイイから使ってみたんですが、冷静に考えて自…

ローカルサーバに Gogs をインストールする

ちょっとローカルに Git のリポジトリを置いておくサーバが欲しかったので docker コンテナにインストールしました。 今回は http によるアクセスのみで、SSH によるアクセスはできない設定です。 # cat /etc/debian_version 8.8 コンテナの3000ポートとホス…

SELinux を有効にしたまま CentOS 7 で OpenStreetMap のタイルサーバを構築する

Qiita で OpenStreetMap のタイルサーバを構築する記事が公開されていました。 OS が CentOS なので SELinux を無効にする記述がありましたので、とりあえず SELinux を有効にしたままタイルサーバを動かせないか試してみました。 とりあえず動くことは動い…

Ruby から Slack の WebHooks URI を叩いてメッセージをポストする

Ruby スクリプトで Slack の WebHooks URI を叩いてスクリプトの実行結果などをポストさせたかった時に調べました。 Ruby Gems には WebHooks を叩くための gems がいくつかあります。例えば slcak-notifier などなど。 今回は本当にスクリプトから Slack に…

コマンドの終了を通知(?)してくれるコマンド

1000個ある Excel のファイルを PDF に変換するとか結構時間かかるんだけど、それが終わったら別のコマンド実行したいとかたまにあるので、コマンドレットの後ろに付けて一連の実行終了を教えてくれるような PowerShell スクリプトです。 Push-Notification …

自分の管理下にある Tasking Manager でログインできなくなった話

OpenStreetMap でそれなりに広いエリアを編集したい時は HOT の Tasking Manager を利用しています。 http://osmtm.pgw.jp/ OSC 2017 Tokyo Spring で出展中にこの自分の管理下にある Tasking Manager を使って編集をしようと思いましたが、ログインしようと…

既に誰かがやってそうな誰もお前を愛さない sl コマンドを作った

ls コマンドのタイプミスとして sl とタイプしてしまった時に機関車の AA が流れるのは有名なジョークコマンドだと思います。 Twitter でよく流れる 誰もお前を愛さない を表示するものを作ってみました。 sudo でやってるのを見て書いたコマンドですが、き…

debian で node.js を使うときのメモ

nvm でバージョン管理とか上手くいかず、Gentoo とか FreeBSD で node.js を使ってたけどこの方法なら上手くいった。 手順は次の通り。 ディストリの node.js と npm をインストール npm で n をインストール n で最新の node.js をインストール、npm の更新…

Amazon.co.jp で2段階認証を設定した

アメリカの Amazon では以前からできていた2段階認証ですが、最近日本でも2段階認証が設定できるようになったとえっちゃんに教えてもらったので設定してみました。 https://www.amazon.co.jp/ 2段階認証はユーザーIDとパスワードの認証を通過した後に携帯電…

さくらのクラウドの API を使ってみただけの話

さくらのクラウドで利用できる API を使ってみたメモです。メモだけ。 API の操作に必要な API キーはクラウドの管理画面にある「設定」→「API キー」とたどると作ったり確認したりできます。 ローカル側は Windows から FreeBSD 11.0-RELEASE-p7 に SSH 接…

地理院地図のタイルと OSM を重ねて比較するページを作った

国土地理院ベクトルタイル提供実験レポジトリ をフォークして地理院地図のラスタ/ベクタタイルと OpenStreetMap を重ねて表示するページを作りました。 地理院地図と OSM の比較 リポジトリはこちら GitHub 地理院地図と比較して OSM の中で不足しているオブ…