2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
python で作られた TileCache というものがあったので WMS のキャッシュサーバを立ててみました。 例によって debian 8.1 上に docker で debian 8.1 のコンテナを作成しました。 今回は dockerfile を作成してみたので Github のリポジトリから持ってくると…
GEOFABRIK の日本リージョンから japan-latest.osm.pbf をダウンロードして 埼玉県の部分だけを切り抜くスクリプトを作成し、毎朝実行しています。 GEOFABRIK で日本リージョンが地域ごとにダウンロードできるようになったので関東リージョンから kanto-late…
sudo って打つの意外と面倒ですし。 /etc/fuse.conf のパーミッションを変更 $ sudo chmod a+rw /etc/fuse.conf ユーザーを fuse グループに所属させる $ sudo gpasswd -a `whoami` fuse おしまい。 これでマウントできるようになるはずです。 $ curlftpfs f…
以前はGUI必須だったのですが、 Github のスクリプトが更新されていて CUI でも運用可能になっていたので、設定のメモを残しておきます。 OneDrive の認証を行う際にブラウザが必要なので完全に CUI だけでスタートできるかはわかりません。 Linux で onedri…
みんなはどんなソースから OpenStreetMap のデータ投入を行っているのか気になったので試してみました。 もっといいやり方もあるかもしれませんが、とりあえず今回はこんなので。 使った OpenStreetMap のデータは7月1日あたりのもので、実行環境は debian 7…
24時間でどれくらい編集したかをツイートします。 ツイートされるのは変更セットの数、ノードの数、ウェイの数の3つです。 最初はディベロッパー用 API の URL に自分の UID だの チェンジセットだの取りに行っていたので何も返ってこなかったというアホなこ…
一部で話題になった埼玉県の広報情報データの利用規約が変更になりました。 7月7日の掲載時点では一部の団体にしか認められなかった利用が7月9日に一時公開を取りやめた後、埼玉県オープンデータカタログ(試行版)と同じ埼玉県オープンデータカタログ(試行版)…
QGIS で操作すればできますが、JSON の扱いに慣れてみるのも一興と思って書いてみました。 ちなみに、世界測地2000の平面直角座標以外は計算できないので弾いています。 任意座標でも計算できますが、それそもそも GeoJSON としてどうよって感じなので扱わな…
現在住んでいる場所は大きめの川が近くにあるところで、シミュレーションによっては洪水で5m近くの浸水になる可能性が示唆されているところです。 幸い引っ越してきてからはそういった水害はありませんが、一応河川の水量がどんな風に変化しているのか見てみ…