VPS

IDCF クラウド で500円/月未満の仮想マシンを手に入れる

国内の VPS は概ね 500円/月 くらいの料金が安めの基準になっていて、IDCF クラウドでもスターター向け最小構成が 500円/月 になっています。 料金のシミュレーションでもこの料金が最低のように見えますが、ログインして仮想マシンを作成する際にカスタム構…

docker-machine に ConoHa VPS を登録してみた

2015-10-08追記 こっちのが正確 追記終わり docker-machine に ConoHa 用ドライバないかなーとツイートしたところ、 OpenStack ドライバで(ほぼ)イケるというリプライを頂いたので試してみました。 @k_zoar ConoHaでも標準のOpenStackドライバでほぼ動くので…

ConoHa の旧 VPS から新 VPS に移行した

そろそろ旧 VPS のクーポンが枯渇するのでいい機会(?)と思って新 VPS に移行させてみました。 参考にしたサイト さくらのVPSで上位プランに移行するための手順 ConoHa 使ってるのにさくナレなから情報を見てるのは気にしない方向で。 スペックの確認 旧 VPS …

プレゼントに釣られて一般事務員が ConoHa の API を利用してみた

ConoHa でレビュー書いたらプレゼントというキャンペーンをやっているので API を試してみました。 キャンペーンのページにあるリンクから新しく登録すると1000円分のクーポンがもらえます。登録して少しすると残高に1000円が増える感じです。 個人的には こ…

ConoHa VPS +Docker で Twitter bot 的なものを作成する

某毒舌な bot を作成してみようと思い、 ConoHa VPS で作業をしました。 Docker のコンテナに Ruby で書いたスクリプトから PostgreSQL に入れた文章をツイートさせます。 使ったのは gem くらいでフレームワーク的なものは使ってないです。 ツイートさせた…

ConoHa VPSをクラウドストレージにする

現在ConoHa VPSの1GBプランを使用しています。そこに 先日OpenVPNを立てたわけですが、一番スペックの低いプランでも100GBのストレージがあり、システムとOpenVPNを含めて20GB使っていないので、残った容量を活用すべくSambaを入れてクラウドストレージとし…

Conoha VPSにOpenVPNを立てる

今回VPNを作るのは通信の安全性を確保するというよりは、物理的に分散した場所にあるマシンをどこからでも管理できるようにしたいという目的になります。公共のWiFiをより安全に利用する場合は以前自宅に構築したL2TP/IPsecに接続し、各管理したいマシンはOp…

ConoHa VPSのコンソール画面がとても便利だった件

会社で昼休みにVPSの仮想マシンを操作しようとSSHクライアントを立ち上げましたが、公開鍵認証にしていた上に秘密鍵を持ってきていなかったのでSSHクライアントからログインできませんでした。 そういやブラウザから入れるコントロールパネルに仮想コンソー…

ConoHa VPSの利用を開始した

また違うVPSです。 今回利用開始したのはGMOが運営するConoHaというVPS。料金プランや性能は大きな目で見れば他のVPSと大きく違うところはないんじゃないかなーと思います。さくらVPSでも使えるらしいですが、自分で契約しているVPSをローカル接続させること…

VPSにOpenVPNサーバーを立ててみた

外出先で公共無線LANを使うのは危険が伴うよということで、少しでも安全を確保すべくVPSにOpenVPNのサーバーを立ててみました。 利用したVPSはSasSesのOsukiniサーバー Air 10です。現在キャンペーン価格でとても利用しやすくなっています。 設定以下メモ

VPSでGentoo Prefix Debian

かねがねやってみたかったGentoo PrefixをVPSで試してみました。今回はstage3までビルドさせているのですごく時間がかかります。 まずはビルドに必要なパッケージをインストールします。root権限が必要なのはここだけで、これ以降はユーザ権限でコンパイルな…

VPSのOSを変更しました

前回のVPSですが、32bitのdebianではIPv6のポートをフィルタできないかもよということを聞いてdebianを64bitのものに変更して環境を構築し直しました。DTI ServersMan@VPSでは再起動するとホストネームが初期化されてしまうのでついでに対処します。

またVPSを契約してみた

DTI ServersMan@VPSが一ヶ月無料ということで試しに契約をしてみました。選んだのはEntry プランで、メモリ512MB保証、HDD10GBのものです。選んだOSはSaaSesの時と同じようにDebianの32bit。 メモリの512MBは少なくともこれだけは使えるようにしておくよとい…