2016-01-01から1年間の記事一覧

Word を起動した時に「shredder.osi.office.net/shredderservice/api/aadgraph/gettenantdetails」へのサインインダイアログが表示される

Office 365 Business の契約で使えるデスクトップ版 Word を起動した時に次のようなサインインダイアログが表示されるようになってしまいました。 「なんだこれ」と思いググったところ、Microsoft の英語圏コミュニティで解決策が示されていました。 作業と…

debian で VS Code が起動できなかったのでライブラリをいじった

さくらのクラウドに X 環境構築してローカルから接続して開発とかどうだろうって遊ぼうとしたら VS Code が起動できなかった時のメモ。 環境は次の通り debian 8.6 Visual Studio Code 1.7.2 deb ファイルから VS Code をインストールして、メニューから起動…

mikutter を起動した瞬間にろき氏をブロックするプラグインを書きました

一部で被ブロック芸人として知られ、[被ブロック数n件達成イベント]などが開催されているろき氏、そんな彼をブロックするためのプラグインが mikutterにあるのかと作者の人に尋ねてみましたが、どうやら無いようだったので作ってみました。 @toshi_a mikutte…

Zabbix サーバーを仮想マシンから実機に移動する

ちょっと仮想マシンを別のことに使いたくなったので、Zabbix サーバーを実機に移動してみました。 今までだとまっさらな環境からスタートするのですが、今回は保存されているデータごとごっそり移動してみた記録です。 ざっくりとした移行プランは次のような…

QGIS の QTiles プラグインを使えるようにした話

タイルサーバーの画像を拾ってきて結合して使いたかったのですが、 QGIS の QMetaTile プラグインは動かないし、 QTiles は一覧にないし…だったので QTiles を Github から取ってきて使えるようにしてみました。 環境は Windows 7 x64 で QGIS 2.16.3 を使っ…

仮想マシンの FreeBSD を 10.3-RELEASE から 11.0-RELEASE にした話

たまたま BSDsec を見たら11.0-RELEASE のコピーが FTP に乗ってるけどまだ正式アナウンスじゃないからアップグレードするなよって記事が9月28日に出てたので、我慢できずにアップグレードしちゃいました。 良い子は10月5日頃にあるという正式アナウンスを待…

My Yahoo! の移行先を考えてたら新しいフィードサービスの中からリプライがあった

ニュースを読むのに使っていた My Yahoo! が今年の9月29日にサービスを終了するという予告をしています。 使い込んでいたわけではないですが、ニュースや天気を見るのに便利だったので何かほかのサービスあるかなーといツイートしたわけです。 MyYahooのサー…

2020年東京オリンピックの会場予定地の OSM 書き込み状況をざっくり調べた

OSM

会場予定地の名称と住所は東京都オリンピック・パラリンピック準備局ウェブサイトから引用し、住所を東京大学空間情報科学研究センターが提供するCSVアドレスマッチングサービスによってジオコーディングした結果を Getofabrik の Map Compare で Google Map…

きっと忘れるので TensorFlow の導入手順を書いておく

環境は Ubuntu 16.04 LTS です、サーバー版に LXDE 入れてあるごちゃ混ぜ環境ですが。 基本はディープラーニングの有名ライブラリ5種を最短距離で試す半日コース(TensorFlow, Chainer, Caffe, DeepDream, 画風変換)の通りです。 pip のインストール $ sudo…

debian で google-drive-ocamlfuse を使って Google ドライブをマウントする

ファイルサーバーとして利用している debian マシンでローカルディレクトリに Google ドライブをマウントさせます。 Google ローカルガイドのレベル4になった特典として1年間 100GB の追加容量を利用できるようになったので、データをあらかたそっちにコピー…

Zabbix のアラートメールを ssmtp で送信する

忘れがちなのでメモっておく 環境は debian 8.5 で Zabbix は 3.0.4 まずは ssmtp をインストールする。 さようなら exim4 # sudo apt-get install ssmtp -y # sudo apt-get autoremove -y --purge 設定ファイルを適当にセットする $ sudo vi /etc/ssmtp/ssm…

IDCF クラウド で500円/月未満の仮想マシンを手に入れる

国内の VPS は概ね 500円/月 くらいの料金が安めの基準になっていて、IDCF クラウドでもスターター向け最小構成が 500円/月 になっています。 料金のシミュレーションでもこの料金が最低のように見えますが、ログインして仮想マシンを作成する際にカスタム構…

Windows で Git のエディタに Visual Studio Code を設定した時の話

Windows の PowerShell 上で Git を操作していて、コメントを打とうとしたときにデフォルトのエディタだと日本語が打てずにずっと適当な英語でコメントを付けていました。 当然そんなことをしていたらなんのコメントだかサッパリわからなくなるので外部エデ…

BME280 で取得した室温を zabbix_sender で Zabbix サーバーに送る

昨日、センサーモジュールから値を取得するスクリプトを一般ユーザーで実行できるようにしたので、取得した値を Zabbix サーバーに投げることにしました。 使うのは Zabbix サーバーにデータを投げる zabbix_sender です。 zabbix_sender のインストール 公…

BME280 をからのデータを一般ユーザーで受け取る

debian jessie では GPIO 関係が一般ユーザーで利用できるようですが、現在は wheezy を利用しているので毎度 sudo しないといけません。 $ cat /etc/debian_version 7.11 bme280_sample.py をそのまま実行すると Permission denied と言われてしまうのでア…

BME280 の出力結果をカンマ区切りにしてみた

先日のRaspberry Pi に BME280 モジュールを接続して温度、湿度、気圧を計測するで出力された結果をカンマ区切りになるように変更してみました。 スイッチサイエンスで公開しているスクリプトを実行すると出力が次のようになります。 $ sudo python bme280_s…

Raspberry Pi に BME280 モジュールを接続して温度、湿度、気圧を計測する

BME280 モジュールを Raspberry Pi に接続して温度、湿度、気圧を計測したときのメモです。 BME280 はスイッチサイエンスからピンがはんだ付けされていないものを購入しました。 BME280搭載 温湿度・気圧センサモジュール出版社/メーカー: スイッチサイエン…

User Local の人工知能ボット API で Hubot と会話した話

User Local という会社で人工知能ボット API が提供されているという情報があったのでその時点で申し込み、API が用意できたよというメールが来たので Hubot 用のスクリプトを書いてみました。 メッセージを JSON で渡すこともできるような記述を見た気がし…

やる気のない Twitter クライアントを作った

ツイートするだけの極めてやる気の無い Twitter クライアントを作りました。 昔あった大陸系クライアントのようにツイートするウィンドウだけが表示され、文字列を入力して Enter するとポストされます。 残り何文字使えるかもざっくり表示されています。 コ…

そして dynabook は旅だった

父親から預かった dynabook 調べたら HDD に不良セクタが発見され、意を決して SSD を注文したのです。 しかし、注文をしたその日に父親から連絡があり、使うつもりだった ThinkPad T61 が起動しなくなったとのこと。 実家にこれ以上現代機がない*1ので、SSD…

dynabook 用に SSD を発注しました

父親から預かった dynabook ですが、入っていた Windows 7 を Windows 10 にアップグレードしてクリーンインストールしました。 それでも動きにひっかかりがあったので、メモリテストや HDD の診断を行ったところ、HDD から不良セクタが発見されました。 父…

セットアップした Zabbix フロントエンドで日本語が使えなかったので表示できるようにする

テスト運用していた Zabbix 2 系はまともに触らずに放置されていたのですが、Zabbix 3 系が出てきたので新しくサーバーをセットアップしました。やっぱりテスト運用ですが。 前に書いたシェルスクリプトでガツンとインストールして無事フロントエンドにログ…

MORIO Dojo 白帯の認定をいただきました

MORIO Dojo とは MORIO Dojo って何かと言うと、IDCF クラウド アンバサダープログラムのことで、 IDCF クラウドの魅力を発信するアンバサダーの集まりですね。 このアンバサダープログラムでは IDCF クラウドの情報を発信する強さ(広さ?)に応じて段位があり…

dynabook Satellite B354/25KB がやってきた

2年半くらい前に父親が買ったノートパソコンです。 スペックはこんな感じ パーツ 型番等 CPU Core i5 4200M RAM DDR3L 4GB HDD 500GB OS Windows7 Pro 64bit 液晶 15.6インチ 1,366×768 TFT その他 Office Home and Business 2013 なんでも買った当初からあ…

Slack から Hubot 経由で会社にあるパソコンの電源をオンにする

会社の自分用サーバーで Hubot を動かして Slack からの命令でデスクトップパソコンにマジックパケットを飛ばします。 起動せたいパソコンは既に Wake on LAN の設定は終わっていて、スマホの WoL クライアントからはマジックパケットを送って起動できるよう…

ローカル DNS サーバとして Dnsmasq を設定した

ntpq の結果が返ってくるのが遅かった件で原因が名前解決にあったので、じゃあ DNS サーバー置くかという勢いで設定しました。 とはいえ BIND を設置するのもコスト高いよなと思ったので、簡単に設置できそうな Dnsmasq を設定することにしたわけです。 今回…

ntpq -p の結果が出るのが遅いので調べた

時刻合わせをしたくて ntp のデーモンを入れたはいいけど ntpq -p の結果が返ってくるまでの時間が結構かかっているマシンがありました。 当初は結果が出ないわけではないので放置していたのですが、 Zabbix で ntp の状況をモニタできるようにしようとした…

OpenStreetMap Wiki カレンダーに登録するイベント文字列ジェネレーター

OpenStreetMap 関係のイベントはおおむね OpenStreetMap Wiki のカレンダーに登録されていますが、自分で登録するときに次のような感じで定められたフォーマットにしなければなりません。 {| |- | {{cal|conference}} || {{dm|Month Day}} || [URL Internati…

Office 365 Small Business Premium から Office 365 Business にプランを変更する

かつて中小企業向けプランとして存在していた Office 365 Small Business Premium は Office 365 のプラン再編によって消えてしまい。有効期限が切れた後に同じプランを継続して利用することはできなくなっています。 通常は Office 365 Business Premium へ…

Validation Policy for HOT tasks #osmjp

OSM

HOT で実施されているプロジェクトについて、ステータスが「完了」となったタスクの内容を確認する Validation 作業を行っています。 確認を実施する上で自分が見ているものを残すことで、自分の確認作業にブレが生じない様にすることを目的としてメモを残し…