PINE64 1GB版を購入
Trello のオープンソース実装 wekan や Git のリポジトリサーバー Gogs を動かすために Raspberry Pi3 が欲しかったのですが、秋葉原の秋月電子通商で PINE64 が販売されていたので買ってみました。
Kickstarter で資金調達されて Raspberry Pi3 とほぼ同時期(ちょっと後?)に販売され始めたもので64ビットの SoC を搭載したシングルボードコンピューターです。
Raspberry Pi より大きな本体ですがメモリの量で 1GB 版と 2GB 版があり、2GB 版でも5000円を切っていて、1GB 版も3000円しない販売価格でした。
USB コネクタから給電、メインストレージが microSD、64ビット SoC 搭載と RPi3 と似たような感じです。サイズは倍くらいありますが…。
ともかくお値段に釣られて PINE64 の 1GB 版を購入しました。
とりあえず家で実験です。
OS のインストール
何度か debian を入れたのですが、なんかうまく行かなかったので Wiki をたどって Ubuntu をインストールします。とはいえ Ubuntu なので基本一緒です。
メイン機が Windows なのでイメージをダウンロードした後 DD Win を使って microSD にイメージを書き込み PINE64 に挿して LAN ケーブルと電源を接続すればブートします。
電源は 5V2A を出せる Nexus 7(2017) の AC アダプタから給電させます。
ssh でログインしてまずは uboot とそこのカーネルを更新し、パーティションを拡張します。
$ sudo -i # /usr/local/sbin/pine64_update_uboot.sh # /usr/local/sbin/pine64_update_kernel.sh # resize_rootfs.sh
散々リブートしろと言われているのでここでリブートさせました。
再度 OS が上がっていたらパッケージ類を更新します。
# apt-get update # apt-get upgrade
ユーザー設定と docker のインストール
自分用の一般ユーザーを追加して docker を入れます。
# adduser zoar # usermod -aG sudo zoar # apt-get install docker.io # usermod -aG docker zoar # systemctl restart docker
追加したユーザーで ssh ログインできたことを確認してデフォルトの一般ユーザーをログインできなくしておきます。
# passwd -l ubuntu
とりあえずこんな設定だけしておいておしまいです。
さて、再起動させるとときどき OS が上がってこない事があります。ディスプレイを繋いでいないのでどういった現象がおきているかわかりませんが、電源の再投入や再起動は気をつけないといけませんね。
というかディスプレイ繋いで表示を確認すればいいんですが。