OSM書くのにこんなシステムが欲しい
いや、自分で作ろうとは思ってるんだけど…。超散文。
MMS(Mobil Mapping System)の簡易版というか、そんな感じ。
GNSS受信機で位置情報を取得、デジタル方位センサーで進行方向の方位角を取得。
カメラFで前方の写真を、カメラRで進行方向右側の写真を、カメラLで進行方向左側の写真を撮影。移動速度によるけど、概ね2m~4m移動したら1回シャッターが押される(撮影のシグナルが送られる)ような感じで。
撮影した写真はパソコン(かワンボードコンピュータ)で取得して、EXIFに位置情報(GNSS受信機から)と撮影方位角(方位センサーから計算)を埋め込む。
GNSS受信機の位置情報はGPXファイルなりに保存しておく。
厳密に言えばカメラの位置とGNSS受信機の位置は違ってるわけだけど、そもそも単独測位なので機器の設置位置の違いは吸収されてしまう。後でポイントを落とすのに位置情報が多少ずれていた方がいい場合にはGNSS受信機と各カメラの位置を測量座標系の相対ベクトルで保持しておいてEXIFに位置情報を書き込む時に計算して書き込めばOk。
カメラの撮影方向も同様に、カメラFなら方位センサーの方位角をそのまま、カメラRは位置センサーの方位角+45°、カメラLは位置センサーの方位角+225°とか設置したときの角度を考慮してEXIFに書き込む。
撮影が完了したら、GPXと写真データを地図太郎なんかのGISソフトにぶち込むと軌道と写真がGIS的に展開される。
ローカルでストリートビューが体験できるはず。
機器を1枚の板にマウントしておいて、自転車に乗せるとか手押し車に乗せるとか歩くなら画板に乗せるとかすればいいと思う。
車だとどうかな、早すぎて写真がぶれるかもしれない。
Kinectも接続すれば簡易的に地物の大きさもわかるかもしれない。