User Local の人工知能ボット API で Hubot と会話した話

User Local という会社で人工知能ボット API が提供されているという情報があったのでその時点で申し込み、API が用意できたよというメールが来たので Hubot 用のスクリプトを書いてみました。
メッセージを JSON で渡すこともできるような記述を見た気がしたのですが、公式を見たところメッセージを URL エンコードして送る方が記述が多いのでそっちを使ってます。
プラットフォームの指定もできるようですが、Hubot で書いてコンソールで試した後に Twitter 用設定しようとしたのでプラットフォームは指定していません。

…なんかインデントがうまく表示されないっぽい?

カッコイイコードじゃない気がしますが、コンソールから起動して会話できたので OK ってことで。

キャラクターの設定できるようですが今は猫と犬と老人だったかな…他のがいいや、もっとできるようになったらその辺も使ってみたいです。

予定では今月下旬にプログラミング不要なフレームワークが公開されるっぽいので、そっち使った方が楽かもしれないですね。