DLNAサーバを構築する1 というか準備

8月くらいにテレビを買う予定があり、最近のテレビはDLNAクライアントの機能を持っているようなのでDLNAサーバを作っておこうという策略。

スペックはFoxconnATOM 330搭載マザー45CTDに2GBメモリと1TBのHDDです。
当初は今までファイルサーバで使っていたVine Linuxで作るつもりでしたが、なんだかうまくいかなかった上に、うまくいかない部分を元に戻す方法もわからなかったのでCentOSでやってみました。しかしなんだか以下略。
というわけで今回はエイミーの薦めもあってFreeBSDを使うことにしました。

とりあえずCDイメージのDisc1だけをダウンロードしてきてインストール。
ディストリビューションに迷ったのでとりあえずdeveloperを選択しておきました。ディスクのパーティションも自動設定のままです。

起動させたところホスト名が解決できないとかいう感じっぽいエラーが出ていたので/etc/hostsを

%IPアドレス% %ホスト名% %ホスト名%.localdomein

として再起動させたらエラーは出なくなりました。インストールのプロセスで設定に間違いでもあったのでしょうかね。

次にSSHを有効にしてWindowsからPoderosaを使ってコントロール開始以下の順番で進めていく。

  1. portsコレクションを最新のものに更新
  2. セキュリティやバグのFixをするためにカーネルを再構築する
  3. screenとportupgradeをインストールする
  4. SambaをインストールしてSWATで設定する
  5. ntpを設定する。

で、sysctlでCPU温度を取れるように変更して今回は終了。