2015-01-01から1年間の記事一覧

プログラミング生放送@サイボウズ株式会社 松山オフィス に行ってきた

埼玉県民で「松山」というと東松山市を思い浮かべる人もいますが、愛媛県松山市のことです。 初四国で初松山ですがその辺は別の記事に書くとして、参加したプロ生の方を書きます。

ラスタを切り出した時のメモ

先日はベクタでベクタを切り抜いたメモですが、今回はラスタをベクタのポリゴン形状に切り抜いた時のメモです。 さいたま市の段彩陰影図を作ろうとして、基盤地図情報から DEM データを、国土数値情報から埼玉県の市区町村ポリゴンをダウンロードしています…

nginx で地理院地図のタイルキャッシュサーバを作成した時のメモ

QGIS の背景図や GeoServer のテストで地理院地図によくアクセスするので、直接アクセスするよりタイルをキャッシュさせておいた方が地理院のサーバに負荷がかからないのかなーと思って立ててみました。 城好きweb プログラマーの生態メモ nginx + proxy cac…

OpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモ その2

先日のOpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモを読んでくださった識者の方から、 ogr2ogr だけでも切り出せるよという情報を頂いたのでやってみました。 こっちの方が圧倒的に簡単で早く済みます。 シェープファイルのダウンロードは終…

OpenStreetMap のデータから任意のエリアを抜き出した時のメモ

ちょっと川越市内の道路網が欲しかったので OpenStreetMap のデータを使うことにしました。 最初は日本のデータから必要な部分を QGIS で切り出したかったのですが、半日かかっても終わらないので PostGIS で処理してみた時のメモです。 もっと楽な方法ない…

emerge --sync で警告のようなものが表示されたので対処した

いつものように emerge --sync したところ、次のような警告が表示されました。 === Sync completed for gentoo !!! SYNC setting found in make.conf. This setting is Deprecated and no longer used. Please ensure your 'sync-type' and 'sync-uri' are s…

Raspberry Pi のルートファイルシステムを NFS にする

Raspberry Pi を NFS root 環境でブートする設定をした記録です。 Raspberry Pi に差してる SD カード、よく壊れます。確か3回くらい壊れて悔しい涙を流しました。 特に良く使われるものでは SD カードの制作時に想定された回数を超える書き込みがされ、壊れ…

debian で SpatiaLite をコンパイルしてみた話

本当にコンパイルしてみただけの話です。 その時の作業メモ。 docker 上の debian 7.8 で作業しています。 まずは build-essential を入れます。 $ apt-get install build-essential -y 作業は ~/src で行っています。 SQLite をビルドします。 $ wget http:…

SIMA to ... Webサイトを KML への変換も行うように改修

先日作成した SIMA to ... を少し改修しました。 SIMA を GeoJSON に変換する Webサイト - えぢた 2.2 @k_zoar 改修内容は、GeoJSON だけではなく KML の出力を行うようにしたことです。 さらに、KML では投影系を指定できないようなので、 Proj4.js を使っ…

SIMA を GeoJSON に変換する JavaScript

SIMA to ... で使っている SIMA から GeoJSON を生成する JavaScript を MIT ライセンスで GitHub のリポジトリ を作成しました。 すごい適当に README を書いてしまった。 Ruby 版と同じように開放画地を正確に変換できないと思います。 開放画地なんて滅多…

SIMA を GeoJSON に変換する Webサイト

測量データ共通フォーマット(カンマ区切り版)、いわゆる SIMA データを GeoJSON に変換するサービス SIMA to ... を作成しました。 ローカルにある SIMA を読み取って JavaScript で GeoJSON に変換しています。 変換後のデータはメモ帳かなんかにコピペして…

Windows Azure の Web サイトで SVG を表示できなかった時の対処

ぺんぎんさん( @penguin2716 )がろまのふ魔法陣を公開されていました。 皆様にInkscapeの便利さを分かってもらいたい pic.twitter.com/vugMmYuvTX— ぺんぎんさん@D進しました (@penguin2716) 2015, 2月 11 SVG で出力できないか聞いてみたところ @k_zoar も…

Ruby で SIMA ファイルを GeoJSON に変換する

測量データ共通フォーマット SIMA ファイル(CSV 版)を PC-MAPPING に読み込んでシェープファイルに吐き出して QGIS で表示するのが面倒過ぎたので GeoJSON に変換する Ruby スクリプトを書き始めました。 コマンドから変換してやれば PC-MAPPING での GUI 操…

Leaflet で表示している WMS レイヤーをクリックして情報をポップアップさせる

OpenLayers だと簡単にできるんでしょうか。 今回は Leaflet と GeoServer の組み合わせで、属性を持った WMS レイヤーを表示し、 WMS レイヤーに表示されたフィーチャーをクリックすることで属性を表示する方法のメモです。 まぁ、ぶっちゃけ Github Gist …

Leaflet Tutorials Interactive Choropleth Map をやりたかったので下訳した

この記事は Leaflet Interactive Choropleth Map を自分で試した際のメモです。 訳の正確性はないと思います。

Linux で onedrive-d を使って OneDrive を利用する

Linux から OneDrive のファイルを同期するプロジェクトがあったので入れてみました。 onedrive-d@github 使用した OS は debian 7.7 で、 GUI が必要です。 2015年7月27日追記 ブラウザで認証する以外の GUI は不要になったっぽいです。 Linux で onedrive-…

ConoHa VPS +Docker で Twitter bot 的なものを作成する

某毒舌な bot を作成してみようと思い、 ConoHa VPS で作業をしました。 Docker のコンテナに Ruby で書いたスクリプトから PostgreSQL に入れた文章をツイートさせます。 使ったのは gem くらいでフレームワーク的なものは使ってないです。 ツイートさせた…

PowerShell で緯度経度と平面直角座標を相互変換する API を利用する

前回のエントリに似た内容を PowerShell で作成しました。 国土地理院の測量計算サイトで公開されている API を PowerShell で使います。 PowerShell から API の一部である「緯度、経度から平面直角座標への換算」と「平面直角座標から緯度、経度への換算」…

Excel VBA で緯度経度と平面直角座標を相互変換する API を利用する

気づいたら国土地理院の測量計算サイトでAPIを使って各種計算ができるサービスが始まっていました。 これならインターネットに接続しているコンピュータから利用できるということで、みんな大好き Excel から API の一部である「緯度、経度から平面直角座標…

2014年を振り返って

2014年中に書いておけよって話ですが、書かないよりはいいということで。 確か2013年末に、「ぼちぼちペースを崩さないようにやっていきたいと思います」とかいう緩い目標を設定したおかげでその目標(?)は達成できたんじゃないかと思います。 相変わらずメン…