Linux

Cygwinをインストールしてみた

ふと思い立ってCygwinをインストールしてみたのでメモ まずはcygwin.comからsetup.exeをダウンロードしてくる。 このsetup.exeは後からパッケージの加除にも使うことがあるのでセットアップ後も残しておいてもいいようだ。setup.exeを実行するとインストール…

無線LANでネットワーク接続する

有線よりも応用の幅が広がることを期待して無線LANアダプタを使えるよう設定をしました。 使用した無線LANアダプタはWLI-UC-GNMです。安価で試しやすいアダプタですね。BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM出版社/メーカー:…

iPhoneでiモードメールを送受信する

ドコモでは公式でキャリアメールを他のメールアドレスに転送するサービスは行われていません。 使用している携帯電話以外でキャリアメールを受けるにはiモード.netのサービスを契約し、メールの設定をする必要があります。 AndroidやiOSにはiモード.netにア…

VPSを契約

SaaSesにあるVPSのバリエーションの中からLTを6ヶ月分契約しました。6ヶ月で驚きの2700円。 用途は決めずに契約してしまいましたがプロキシサーバかデータを暗号化してバックアップするとかそんな使い方になるんじゃないかなと思います。OSは契約時にいくつ…

IX2015設定、の前に

IX2015をヤフオクで安く手に入れました。設定するにはシリアルで接続する必要があります。 今回はシリアルポートの関係で下記のように接続。 ThinkPad X60s(Ubuntu)--ssh--880GM-LE(Debian)--シリアル--IX2015 Linuxからシリアルのコンソールに接続するにはc…

自作マシンを組み立てマシタ

数ヶ月をかけてちまちまと購入していた自作マシンを組み立てました。 構成はCPUがAthlon II X4 615eAMD AthlonII X4 615e TDP45W 2.5GHzX4 AD615EHDGMBOX出版社/メーカー: AMD発売日: 2010/10/08メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 104回この…

VMware Serverをインストールする

今回はGentoo Linux x86_64にVMware Server 2.0.2-203138のx86_64をインストールします。あらかじめVMware Serverのバイナリイメージをダウンロードしておいて/usr/portage/distfilesにファイルをコピーしておきます。 VMware Serverはマスクされているので/…

Ubuntu 10.04 LTSでFireFox4を利用し始めた

まぁ、ググったわけですが。aptのリポジトリを追加してアップグレードしてあればよいようです。 # sudo add-apt-repository ppa:mozillateam/firefox-stable # sudo apt-get update # sudo sudo apt-get upgrade これでFireFoxが置き換えられました。 メニュ…

GentooからWindowsを起こす

つまりWake On LANをしたいわけです。 とりあえずWindowsXPマシンの電源ユニット、BIOS、NIC、OSがすべてWOLに対応してないといけないっぽいです。最初にやったノートPCではBIOSが対応してませんでした。次に試したデスクトップマシンではできました。Window…

iP4600をCUPSで使いたい

Gentoo Linuxにcupsとgutenprintを入れたがcupsの管理画面でiP4600のドライバが出てこない。 どうもgutenprintのサイトを見ると5.2.4以上のバージョンが必要らしいが、今のportageでは5.1.4を利用するようになっているらしい。 とりあえず/usr/portage/net-p…

NICに固定IPを割り当てる。

最初はクライアントPCをGentooにしたのでDHCPで充分でした。 dns_domain_lo="local.example.com" config_eth0=( "dhcp" ) ファイルサーバやプリンタサーバに利用するために固定IPを割り当てたかったのでググった結果下記のような感じでOKの模様。 dns_domain…

メモリとSSDの購入

ThinkPad X60sをスペックアップするために2GBのメモリとSSDを購入。シー・エフ・デー販売 2.5inch SSD SandForce SF1200seriesコントローラー搭載 60GB 3.5inch変換マウンタ付属 CSSD-SM60NS1Q出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売発売日: 2010/11/26メデ…

pdf2kindleを使えるようにする

pdf2kindleをThinkPad X60sで使うと特に最終的なPDFを作成する段階でレスポンスが極めて悪くなってしまうのでATOM 330で動くGentooのファイルサーバにまかせてしまうことにした。いくつかパッケージを追加しないといけないようなので適当にemergeさせてみる…

WinSCPでWindowsとLinuxのファイルを同期させる。

前提として先日EUC-JPにしたSambaの設定や玄箱Pro(debian)のローケル設定をUTF-8に統一しなおしました。 WinSCPは基本Shift-JISを扱うが、オプションの設定でUTF-8を有効にできるらしい。ということで玄箱Proで扱う文字コードをUTF-8に変更する。 apt-getし…

玄箱Proを会社の自分用NASに

会社のWebサイトテスト、自分用データ保管庫、会社ファイルサーバの避難用に玄箱Proを会社に持って行きました。 そのままではHDD容量が足りないのでUSB外付けHDDを増設して容量を確保することに。早速USBポートに差し込んだらdmesgに下記のような内容が出ま…

利用環境の変更

共用で使っていたThinkPad T61をオレ専用に、ThinkPad X40を妻専用にするために設定の変更。まずX40は簡単で、リカバリをかけてWindows XPを素の状態にした後、Office 2007 Standardを入れてみたり。ついでにSo-netのファミリーIDのサービスを利用してメール…

玄箱Pro Debianにscreenをインストールする

screenが便利だよと教えてもらってAtomマシン(FreeBSD)ではscreenを使うようにしていたので、どうせなら玄箱Pro(debian)でも使えるようにしようとインストールしてみた。 インストールはapt-getで # apt-get install screen でOK。 ホームディレクトリに.scr…

玄箱ProのデータをAtomマシンと同期する…失敗2

シリアルコンソールケーブルでX40に接続して玄箱Pro(debian)のssh_configを見てみる。PasswordAuthenticationがNoになっていたものをyesに変更してsshdを再起動したところ、X40からsshで接続できました。コメントいただいた感じで玄箱Proで操作。 # exec ssh…

玄箱ProのデータをAtomマシンと同期する…失敗

rsync使って玄箱Pro(debian)のSambaを使って共有しているディレクトリの内容をAtomマシン(FreeBSD)のHDDと同期させる予定。どうも両機にrsyncが入ってる必要があるようなのでまずはそれぞれインストール。 玄箱Pro側では # apt-get update # apt-get install…

Ubuntuを使ってみた

ドクターストップで仕事も休みなのでThinkPad X40にUbuntuをインストールしてみました。 とはいえ内蔵HDDのWindows XPは消すわけにもいかないので8GBのUSBメモリをさしてそこにインストールしてみたわけです。Ubuntuは既に9.10がリリースされていますが、htt…

MapServerを使ってみたい…の準備

MapGuideOpenSourceでもよかったのですが、とりあえず手に入る資料がMapServerの方が多そうだったのでMapServerということで。 仕事で使ってる電子国土との対比で使ってみたいという興味本位です。 使う機材は先日常設サーバから引退したEPIA-VE5000で組んだ…

ようやく運用に持ってけるかも

Windows 7が入っていたX31の100GB HDDを元々X31に入っていた40GB HDDに差し替えてVine Linuxをインストール。 EPIA-VE5000上のフレッシュリーダーを移行させます。 設定部分をメモっておかないと後でググりまくることになるので書いておく。

Webサーバの交換準備

EPIA-VE5000で動作しているWebサーバ…というかフレッシュリーダーをThinkPad X31で動かそうという準備。Windows XPを消していつもの通りVine Linuxを最小構成でインストール。apache2→php5→フレッシュリーダーとインストール。まぁ、問題なく終了。s30みたい…

ThinkPad s30にVine Linux2

仕事から帰ってきたら止まってた。 エラーも出てなかったので原因がわからん。 もうこのs30を現役で使うのは難しいのか…。

ThinkPad s30にVine Linux

SDHCカードと一緒にトランセンド 300倍速 4GBのCF TS4GCF300を買ったのでCF-IDE変換の44-20-Cにつなげてからs30にぶちこみました。 純正のUSB CD-ROMドライブからブートしてインストール。最小構成にしたくらいで、特別難しい設定はしていません。HDDにイン…

Vine LinuxをNFSサーバにしてみる

Vine Linuxの動作しているマシンにNFSサーバを設定して、玄箱内にあるデータをtarでバックアップさせてみる。まずはVine Linux上でNFSの設定。NFSの設定は初めてだなぁ。 # apt-get install nfs-server # vi /etc/exports exportsにディレクトリとIPアドレス…

玄箱Proでフレッシュリーダー

Apache2とPHP5のインストール&設定は問題なく終了。ブラウザでphpの環境を表示させるのも問題なくできました。問題はフレッシュリーダーで「システムの設定方法」で出てくるionCube PHP Encoder専用ローダーがうまく動作しないことでしょうか。 このおかげ…

玄箱初期化→再Debian化

シリアルコンソール接続キットの半田付けを無事に済ませてシリアルコンソールから玄箱を初期化しました。さらにシリアルコンソールから再度Debian化させました。先日のHDDが全部見えてないのは同じで、どうも/dev/sda4が怪しかったのでマウントさせようと思…

シリアルコンソール接続キット買ってきた

しかし半田ごてを会社に忘れてきてしまう。 これじゃ使えないじゃないか。ついでにThinkPad T61と玄箱Proは離れた場所においてあるのでUSBの延長ケーブルも必要そう。動かす気など毛頭ない。

玄箱Pro Debian化…失敗

いっこも眠れないので[Linuxウォッチ]第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITproなんかを参考に玄箱ProのDebian化に挑戦。 挑戦とはいえ記事の記述に従って操作していけばまず問題なくDebian化はできると思います。…