FreeBSD

仮想マシンの FreeBSD を 11.0-RELEASE から 11.1-RELEASE にした話

先日ほぼ予定通りに FreeBSD 11.1-RELEASE がアップグレードできるようになったようなので仮想マシンの FreeBSD を 11.0 から 11.1 にアップグレードしました。 前回 10.3 を 11.0 にしたのと同じ手順を踏みました。 現在のバージョンを確認します。 $ freeb…

仮想マシンの FreeBSD を 10.3-RELEASE から 11.0-RELEASE にした話

たまたま BSDsec を見たら11.0-RELEASE のコピーが FTP に乗ってるけどまだ正式アナウンスじゃないからアップグレードするなよって記事が9月28日に出てたので、我慢できずにアップグレードしちゃいました。 良い子は10月5日頃にあるという正式アナウンスを待…

Slack から Hubot 経由で会社にあるパソコンの電源をオンにする

会社の自分用サーバーで Hubot を動かして Slack からの命令でデスクトップパソコンにマジックパケットを飛ばします。 起動せたいパソコンは既に Wake on LAN の設定は終わっていて、スマホの WoL クライアントからはマジックパケットを送って起動できるよう…

NAS4Free を 9.2.0.1.943 にアップグレードする

PRIMERGY MX130 S2に入っている9.1.0.1.636を 9.2.0.1.943にアップグレードします。まず現在保持しているデータと設定はバックアップをとっておきます。これは言われなくてもやっている人がほとんどでしょう。ほとんどでしょう。無事バックアップが取れたらN…

NAS4FreeにVirtualBoxをインストールする

仮想環境基盤として利用していたThinkPad X200を自宅と会社でサブマシンとして使い始めてしまったのでNAS4Freeのマシンに仮想環境を作成することにしました。NAS4FreeではVMwareは動かないのでVirtualBoxをインストールします。 NAS4FreeでVirtualBoxをイン…

PRIMERGY MX130 S2購入

現在 Athlon II X4 615e + 880GM-LE で運用している自宅の自作ファイルサーバーの電源から異音がするので購入しました。 NTT-X Storeで15000円(割引込み)になっているサーバーです。 以前はもっと安かったのですが、あくまで欲しいときが買い時です。 まとめ…

CPUの速度を可変にする

NAS4Freeが動いているファールサーバで設定を忘れてずっとフルスピードで動かしてました。設定の仕方はFreeBSDと同じでOK # vi /etc/rc.conf powerd_enable="YES" NAS4Freeでは標準でpowerd_enable="NO"となっているのを書き替える形です。 powerdを動かすと…

NAS4Freeにswapを設定する

Zabbixサーバーに「Lack of free swap space on NAS4Free」という表示がでてきました。 (「NAS4Free」の部分はシステムの名称ではなくZabbixサーバーに登録したホスト名で表示されるようです) swapを設定されていないために表示されるメッセージのようなので…

Zabbix Agentをインストールする(多分成功)

いくつかの環境にAgentをインストールできました。Zabbixサーバー側でも認識はしているようなので、インストール方法をメモしておきます。

distccで分散コンパイルする

FreeBSDでのソースコンパイルを高速化させるためにdistccを利用してみました。 今回は2コア4スレッド処理可能なATOM 330を載せたファイルサーバを分散先。PentiumM 1.4GHzのThinkPad T41を分散元にしてみました。 まずは両方のマシンでdistccをインストール…

FreeBSDでxyzzyを使いたい

自宅でFreeBSDをメインに使い始めて2ヶ月くらい経ったわけですが、どうしても慣れないものがエディタです。WindowsではxyzzyというEmacsライクな操作性・Lisp拡張を使えるエディタを使っていました。 EmacsライクではあってもEmacsではないのでやっぱりxyzzy…

ThinkPad T41を購入

実験用に購入。オークションで結構安く手に入れました。説明ではDVDドライブが故障しているということでしたが使ってみたところFreeBSD 8.0のDVDイメージを焼き込んだDVD-RWが読み込めたので時々読み込めなくなるか、出品した人の環境によるものなのか不明で…

Aspire One AOD250の設定(4)

前回設定した環境で、サスペンドやスリープができなかったのでスリープとサスペンドの設定をしました。 しかし、どこか間違っていたのかスリープやサスペンドに入ることはあっても復帰してくれません。 強制的に再起動をさせてみたのですが、起動して1分ほど…

FreeBSDの本を注文した

例によってえっちゃんに薦められBSD Hacks ―プロが使うテクニック & ツール 100選を買ってみた。 amazonの書評によると自分には若干難しい話もでているかもしれないけど、何度か読めばどうにかなるかもしれません。

portversionでエラー

会社のFreeBSD 8.0-RELEASE-p2で動いているファイルサーバでportversion -vを実行したところでエラーが出た。 /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/portsdb.rb:119:in `fill': MOVED file format error (PortsDB::MOVEDError) from /usr/local/lib/ruby/site_…

Aspire One AOD250の設定(3)

一部から「PC-BSDなんて中途半端だ!漢ならきっぱりFreeBSDを使うんだ(意訳)」というお言葉をいただき、FreeBSDをインストールしました。 その際にプリインストールされていたWindows7が起動できなくなったようなのでもうきっぱりさっぱりとWindows7の領域も…

会社のML110G4にFreeBSDをインストールする

以前作ったRuby+MySQLを公開して使うためにFreeBSDをインストールしました。 本当は自宅のATOMマシンでテストしてからやりたかったのですが、ATOMマシンのFreeBSDは復旧に手一杯でテストするには至らずぶっつけ本番ということになりました。FreeBSDインスト…

AtomマシンのFreeBSD 8.0を修復

病院行きで会社を休んだのでAtomマシンのFreeBSDを修復することにした。 FreeBSD 8.0のDisc1とLivefsイメージは会社でダウンロードしていたのでそれを使用していろいろ試しました。結局えっちゃんの助けを借りてDisc1からinstall.shを利用する形でなんとか復…

AtomマシンをFreeBSD 8.0へ…失敗

FreeBSD 8.0がリリースされたということで、7.2で動いているAtomマシンをアップグレードする。 まずsupfileにあるタグをRELENG_7_2からRELENG_8_0に書き換え。 続いて # cd /usr/src # make update でソースコードをアップグレード。 アップグレードが終わっ…

はてなダイアリーバックアップスクリプトで古いファイルを削除する

前回書いたスクリプトを使って毎日(更新しないのに毎日取ってる)取得しているのでそれなりに早いペースで保存データが増えていきます。 とりあえず1週間分を保存しておけばいいだろうということで、1週間前を基準日としてそれ以前のファイルを削除するように…

玄箱ProのデータをAtomマシンと同期する…失敗2

シリアルコンソールケーブルでX40に接続して玄箱Pro(debian)のssh_configを見てみる。PasswordAuthenticationがNoになっていたものをyesに変更してsshdを再起動したところ、X40からsshで接続できました。コメントいただいた感じで玄箱Proで操作。 # exec ssh…

はてなダイアリーバックアップスクリプトをFreeBSDで動かしてる

前に方書いたスクリプトは無事に動作しているようです。 毎朝4:00にデータを取得して保存中。 あんまり古い状態を残しておいても仕方ないので、古いログは勝手に削除してくれるように書き換えた方がいいですね。

玄箱ProのデータをAtomマシンと同期する…失敗

rsync使って玄箱Pro(debian)のSambaを使って共有しているディレクトリの内容をAtomマシン(FreeBSD)のHDDと同期させる予定。どうも両機にrsyncが入ってる必要があるようなのでまずはそれぞれインストール。 玄箱Pro側では # apt-get update # apt-get install…

はてなダイアリーバックアップスクリプトをFreeBSDで動かす

サーバで定期的にスクリプトを動かしてやろうとMediaTombが動いてるFreeBSDでRubyの設定をしてみました。 # pkg_info | grep ruby でRubyがインストールされているのを確認。ただしruby-gemsとruby-iconvが入ってなかったのでその辺をインストールしました。…

DLNAサーバを構築する3

今回は構築する際に失敗した部分について。 MySQLの設定ミスが原因で何度か、あとSambaの共有領域の一つをMediaTombで公開してる訳ですが、そこが見えなかったりとか。 一応これらは解決したように見えるわけですが、これが正解かどうかはわかりませんのでご…

DLNAサーバを構築する2

続いてFreeBSDでDLNAサーバとして動いてくれるMediaTombをインストールする。 下記の要領でとりあえず動いたけど間違ってるところとかあってもわかりませんのであしからず。MediaTombはportsコレクションに入っているらしいけど、まずはMediaTombからデータ…

DLNAサーバを構築する1 というか準備

8月くらいにテレビを買う予定があり、最近のテレビはDLNAクライアントの機能を持っているようなのでDLNAサーバを作っておこうという策略。スペックはFoxconnのATOM 330搭載マザー45CTDに2GBメモリと1TBのHDDです。 当初は今までファイルサーバで使っていたVi…